
2022/01/01
新年のご挨拶
寅年の始まりです。
風の時代の2年目を迎えて、個人が抱える問題を共助により、
個々に解決する手法が生まれては消えを繰り返しながら、分散や
浸透して参ります。
本年も、皆様のそれぞれの年齢や環境に合わせた健康と美容の
維持・改善に向けた情報を正しくお伝えし、支えながら営んで
行きます。
2021/12/21
オーバードース問題に支援を決定し本日実施(※追記)
市販薬や処方薬の正しく安全な服用にベネフィットを提供しておりますが、容量を超えて服用してしまうオーバードース問題にも手を打ちたいと感じておりました。
今般、情報展開が遅れたり、見守りが手薄にある若者のオーバードース問題に取り組んでいるNPO様に支援することを決定いたしました。
期間限定で進められていたケースで、深掘りをすれば将来に不安がぬぐえず、抜け出したくても抜けられない状況をサポート員が相談相手になり、傾聴から導きまで手厚くケアされています。
常設に向けての支援第二弾にも参加させていただきました。
※2022.01.23追記
NPO法人様への支援が目標額に達しました。当店は約3.3%の支援率
でしたが、上位10%の主たる支援ができました。
おめでとうございました。
2021/06/15
持続可能な、技術継承を実現するDXツール"TOOL CHARM"®を本日発売
持続可能な、技術継承を実現するTOOL CHARM
企業の個性は、それまでに積み上げてきた技術のオリジナリティによって証明されていきます。その技術は、エンジニアが引いた設計図に基づき、現場で再現する職人技との融合でもあります。
TOOL CHARMは、職人の肌感覚をデジタルで捉え、設計図にリアリティを持たせ洗練させていきます。取得したデータは画面上で再現され、拡大、縮小、転回のみならず、発生する現象の解析も行います。すなわち、今ここにある技術やノウハウを正確にアウトプットし、未来予測を可能にします。ロスを減らしこれまでの知見を余すところなく蓄え、次世代に確実につないでいくデジタルシフト技術。専用PCを必要とせず、シンプルなアプリケーションの構成もその特長です。
粉末冶金は、その材料特性の広がりで主に粉末プレス技術で大きく発展して参りました。
そのプレスのノウハウが確実に伝承できるのです。
現場技術が手元のPCで構築/解析でき、今日から世界一の品質と生産性を実現できるのです。
特典対象クライアント様の枠は終了しましたが、多くの企業様や大学関係者様からの申し込みをお待ちしております。
※2020.01.27商標登録に伴い、PEND表記を抹消しました。
2021/05/01
創立6周年を迎え新たな宣言
本日から7年目の第一歩となります慶びを皆様と分かち合いたいと思います。
世界への貢献として第6期は、ワクチン粉末化の連続化技術の一部を担当し
多くの共感を得ました。
進行期は、無機物粉末材料のエネルギー分野と成熟した粉末冶金産業である
自動車部品向けの生産性向上分野で飛躍的な利用技術を公開いたします。
デジタルツインと呼ばれる技術で、事前にまたは再現的に、何度でも
並列and/or拡大、時間的逆行、部分繰返し、基準点を合わせた比較、等々に
経験的粉末偏析ならびにフラクタル的空隙発生現象、潤滑剤軟化後の液状化性状、等々を
組合せて、困難なソリッド製品を生み出す技術です。
6月15日の佳き日に先行公開予定です。
先着2社様をまず募集しております。
開発期間短縮、品質改善、工場管理技術の向上など課題を一気に解決させる
可能性を示唆出しいたします。
省エネルギー、人材確保の難しい時代に生産技術のアウトソーシングで経費節減、
継続的な発展をめざすナレッジマネジメントの根幹をなすデータの活用、
テーマに応じてプランニングいたします。